« 新事務所② | トップページ | 新事務所③ »

OVTAとは?

私は社長業のかたわら、国際アドバイザーとして、OVTA(海外職業訓練協会)に登録しておりますが、そもそもOVTAとは何ぞやということで疑問をもたれる方のほうが多いと思います。

OVTA(オブタ)、海外職業訓練協会は、企業が国際化していく際に、それに必要な人材の育成に対して支援活動を行うことを目的として、昭和57年11月に発足しました。

私共も、小さい会社ながら国際化を図り、5年ほど前から、タイの協力会社で温度センサーの製造部門の立ち上げを行いました。その中で、現地の従業員に対する製造技術の教育、日本側との連絡など、国際的感覚を持った人材が必要になってきました。その時にOVTAの支援を受けたことが私共の会社とOVTAとのおつきあいのきっかけです。

OVTAに関しては内容が豊富ですので、またこのブログに書いていきたいと思います。

|

« 新事務所② | トップページ | 新事務所③ »

OVTA」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OVTAとは?:

« 新事務所② | トップページ | 新事務所③ »